角が削げちゃう

趣味に関するあれこれ

初詣@湯島天満宮

1月3日に初詣に行ってきました。

今年の初詣は1人で湯島天満宮にお参りしました。

 

湯島天満宮
03-3836-0753

〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目30−1
https://maps.app.goo.gl/AE6zKi2Zgu8Gh16G7

 

子供の頃から地元の天満宮にお参りしてたので、一人暮らしを始めてからも初詣は天満宮と勝手に決めてました。

これは天神信仰と呼ぶのでしょうか。

なんて言いつつ湯島天満宮にお参りするのは人生で2度目くらい。

以前はいつ行ったんだったかな、忘れちゃったけど地方の神社と比べると小ぶりながらも綺麗な神社だったと記憶してました。

 

地下鉄で向かったんですが、駅降りてから至る所に警察の人が配置されてました。

腕章には機動隊って書いてありました。

三が日にもお仕事お疲れ様です。

f:id:mayoichu:20230109204201j:image

f:id:mayoichu:20230109204558j:image

これ以外にも紺色の車や速そうな車、強そうな車がたくさんの路地裏に。

さすが警察車両、カッコイイぜ…( -`ω-)✧


f:id:mayoichu:20230109204831j:image
f:id:mayoichu:20230109204850j:image

たくさんの人がお参りするからでしょう。

交通整理のMCがいました。
f:id:mayoichu:20230109204934j:image
この写真の右手にももう1人MCがいました。

「本殿に向かって右の方空いてますよ〜」だとか、「正面に拘らなくてもご利益は変わりませんのでね〜」だとかユーモアを交えながら管制してくれてました。

正月からちょっと面白警察官に出会えて嬉しかったです。

 

突然ですがここ数年なんだか調子がいまひとつの拙者。

人間生活がいまひとつ奮わない…🤔

せっかくだからお祓いみたいなやつしてもらいたいな〜と思い立ちご祈祷受付に向かう。

f:id:mayoichu:20230109205503j:image

お願い事はどうしたものか…学業成就ではなく社運隆昌でもない、良縁祈願はなんだか恥ずかしいし開運祈願は違うような…となんだかしっくり来ない。

数分悩んでまぁこれにするか〜と厄除祈願を選んだ。
f:id:mayoichu:20230109205012j:image

お金渡してから気づいたんですが厄除祈願って厄年周辺の方が受けられることが多いんですね。

全然厄年掠ってないけどまぁ厄を祓っといて悪いことはないだろうとそのままGO。

f:id:mayoichu:20230109205028j:image

壁がとてもシンプルで可愛らしく綺麗でした。

いつか拙者もどこかの神社に祀られる予定なので、祀られるのが俄然楽しみになってきました。

拝殿の中は流石に撮影をしませんでしたが、感想としては住みたい…という感覚でした。

神職の方に何度かモリモリの幣を振っていただいたりその度にお辞儀をしたりしてました。

天満宮ということで、○○学校の合格を祈願する内容の祝詞が沢山聞こえてきました。

土地柄(東大のすぐ近く)そういう祈願も多くなるのかな〜羨ましいな〜と思いつつ聞いてました。

学はあるにこしたことはないと思ってます。

ただ、社会に出てから学を得るのって難しいですよね。

学か無いのには気づいたけどどこからどう得ていけばいいのか糸口が見えないってこともありますよね。

生まれと育ちの環境って難しいな〜羨ましいな〜と思います。

 

閑話休題

おさがりを沢山いただきました。

400gもある(!)蜂蜜梅干しとかふりかけとか焼き海苔とか。

あとは木札も頂いて、名入れもしますよとの事でしたので名前も入れていただきました。
f:id:mayoichu:20230109205102j:image

そして諸々が落ち着いた後におみくじを引きました。
f:id:mayoichu:20230109204943j:image

末吉!😭

内容的には全部「努力してたら大丈夫だよ〜」って内容だったので悪い訳ではないんですが末吉!

湯島天満宮はおみくじに凶がないそうで、実質一番下の末吉です。

しかも和歌の内容も罪なき罪で流された時の詩…今年のわしは一体どうなるんじゃ…

まあ厄除もして貰ったし、今年はちまちま努力をする年にしましょうね。

 

いただいた木札は家のドア枠の上に貼りました。

通る度頭下げるし、汚れたりしないし。

 

おまけ

f:id:mayoichu:20230109212449j:image
f:id:mayoichu:20230109211429j:image

境内のオシャ建造物ともう咲いてた紅梅です。